こんにちは、「創る家」の日生ハウジングです!
今年も4月に入りましたね。
いよいよ春本番。新しい生活が始まる季節ですね♪
今回登場するのはハイセンスなデザインと機能性が同居したS様邸。
先日、お引き渡しをさせていただき、まさに新生活をスタートさせたばかりのお客様です。
おしゃれなデザインや家事動線に加えて、メンテナンスのしやすさにもこだわったというお宅の魅力を担当インテリアコーディネーターに聞いてみました♪
S様邸 |インテリアコーディネーター・インタビュー(前編)
——————————————————–
――初めてS様にお会いした時の印象は?
最初は物静かなご夫婦と愛らしいお子様という印象を受けました。
2回目、3回目・・・とお会いしていくうちに、ご夫婦ともに家づくりに熱い気持ちをお持ちだということが伝わってきて…。
毎回、打ち合わせの時間がとても楽しみでした。
――S様邸のインテリアのテーマは?
奥様のご希望で「ホテルライク」をテーマにリビングの空間を演出しています。
ベースの壁紙は真っ白ではなく、ツヤのあるベージュ系のボーダー柄を選ばれました。
テレビの後ろは重厚感のあるエコカラットを採用され、視線の集まるポイントになっています。
――室内の見どころはずばり何ですか?
リビングのエコカラット、階段のアクセントクロス、寝室のニッチが印象的です。
また、個人的にはゆったりとした洗面室がうらやましい限り!
玄関からもキッチンからもアクセスできる家事動線の良い水廻りは、主婦の味方ですね。
——————————————————
ちなみにインタビュー中に登場した「エコカラット」とは調湿効果や脱臭効果、有害物質の低減効果があるインテリア壁材です。
機能的な上にデザイン性が高いので日生ハウジングのお客様にも人気なんですよ♪
後編ではS様ご夫婦それぞれのこだわりポイントなどについてご紹介します。
次回もぜひご覧くださいね!
日生ハウジングではただ今、一緒に働いてくれる仲間を募集中。
お客様さまのことを第一に考えた家創りで、地元奈良にたくさんの笑顔を咲かせませんか。
===スタッフ募集中===
【職種】
- 営業
- 設計士
- インテリアコーディネーター
- 工務(施工管理)
- 一般事務(パートスタッフ)
【給与】
年齢·経験·前職給与を考慮の上決定
【応募方法】
電話またはメールにてご相談ください